診療案内
総合診療科
総合診療科とは、困ったときに何でも相談できるお医者さんです。
何科にかかったら良いのか迷ったら、まず受診してご相談下さい。
内科、外科、精神科などの診療科目にとらわれず、患者さんをまるごと診察します。
頭が痛いとき、すぐに大病院の脳外科に行きますか?
おなかが痛いとき、いきなり大学病院の外科に行きますか?
ほとんどの場合、総合診療科で治療が可能です。
また、複数の病院を掛け持ちしている方、薬が多すぎて困っている方、ご相談下さい。
極力負担を減らせるように考えます。
内科
風邪、コロナ、インフルエンザ、花粉症(アレルギー性鼻炎など)、
生活習慣病(糖尿病、高血圧、喘息、高コレステロール)、腹痛、嘔吐、下痢、便秘、めまい、貧血などを
総合的に診断します。
整形外科
外傷(骨折、脱臼、打撲、捻挫、きずなど)、ひざの痛み、はれ・変形、肩の痛み、肩こり、くびの痛み、
背中・こしの痛み、ギックリ腰、坐骨神経痛、手足の痛み、しびれ、こわばり、長い距離歩けない、
足がむくむ、足がつる、骨粗鬆症、痛風、リウマチ、スポーツ障害(膝痛、テニス肘 野球肘 野球肩など)、
外反母趾、交通事故によるケガ、労働災害 など。
※鈴木整骨院と連携して治療、リハビリをしていきます。
ペインクリニック内科
対象疾患
頭痛、脊椎疾患の痛み、肩こり、腰痛、40肩・50肩、神経痛、帯状疱疹の痛み、術後疼痛、
血行障害による痛み、原因不明の痛み、ガン性疼痛、終末期医療 など
当院で頻度の高い神経ブロック、注射
星状神経節ブロック、浅頚神経叢ブロック、硬膜外ブロック、トリガーポイント注射、
後頭神経ブロック、肋間神経ブロック など
緩和ケア内科
ガンの痛みの治療だけでなく、様々な悩みに対する相談もお受けします。
外来、在宅診療、(ご希望の病院での)入院治療と合わせて、ご家族の負担も減らせるように配慮いたします。
人それぞれ違った感じ方、考え方があると思います。
一人一人の患者さんに寄り添い、最後までお付き合いいたします。
心療内科
下記のような症状がある方はご相談ください
●眠れない日が続く
●疲れがとれない
●集中できない
●気分が沈む
●心や身体に不安な方
●やる気がおきない
●イライラしやすい
●忘れっぽくなった
●すぐ焦ってしまう
●胸がドキドキする
●乗り物に乗れない
●緊張するとお腹が痛くなる
●人ごみや狭い場所で動悸や息苦しさが起きる
●体調が悪いのに病院で検査をしても異常がないといわれる
●何度も確認したり手を洗ったりする事を止められない
※その他気になる症状がありましたらご相談ください
※幻聴、幻覚、あやつられ感などの違和感がある患者さんは、適切な病院を御紹介する予定です。
訪問診療
緊急往診も可能な限り対応いたします。
また、オンライン遠隔診療(電話、スマホ等によるテレビ電話)も使いながら、患者さん、ご家族も含めて
不安を減らせるように工夫いたします。
健康診断・二次健診
特定健診をはじめ、各種健康診断にも対応しています。
会社の検診で異常を指摘された方、お気軽にご相談下さい。
予防接種
なるべく電話予約: インフルエンザワクチン(随時受付中)
予約必須: 子宮頸がんワクチン、帯状疱疹ワクチン、肺炎球菌ワクチン
コロナワクチン(予定)
自費診療(AGA、ED)
オンライン診療も対応。
院内処方、提携薬局からの薬の発送も可能です。
初診では受診をお勧めいたします。
オンライン専門クリニックとの違いは、リスクをきちんと確認し、安心、安全な治療ができることです。
安価で、一人ひとり適切な治療薬をお勧めいたします。
プラセンタ(メルスモン)注射
受け付けております。
更年期障害、ちょっと疲れたなぁ、と思う方。
基本的には保険診療で対応しますが、美容目的などの自費診療でも承っております。
お気軽にお問合せください。
※プラセンタ治療での重篤な副作用の報告はありません。
しかし、胎盤由来製剤のため、治療後は献血、臓器提供はできなくなります。
(輸血、臓器提供を受ける事は可能です。)
当院で可能な検査
※CT検査とMRI検査は、磯子中央病院と提携しています
・予約制で待ち時間なし
・検査後すぐに当院で検査結果を参照できます。
紹介先病院
当院では、近隣の大学病院・各病院と連携して地域医療を行っております。
入院や専門的な検査が必要な場合には、最適な医療機関をご紹介させていただきますのでご相談ください。
また、患者さまの希望する病院をご紹介することも可能です。